2021年06月30日

第2回平野中学校地区協議体

6月24日(木)、令和3年度第2回目の平野中学校地区協議体が行われました。

『認知症高齢者など、支援が必要な方に対しての理解者を増やしてゆくにはどうすればよいか』など、今後の活動方針について協議しました。


InkedIMG_3263_LI.jpg(修正).jpg

また今回は蓮田市農業者トレーニングセンターで行われ、ふれあい福祉センターと違った雰囲気の中、話し合いが進められました。



平野中学校地区担当テニス

posted by 蓮田市社協 at 10:35| 生活支援コーディネーター

2021年06月21日

おたすけこども食堂

6月19日(土)、西城の吉田自動車で行われた「おたすけこども食堂」の様子です。
当日は雨天にもかかわらず続々と来場者が来訪しておりました車(セダン)
「お子様がいて生活に困っている世帯」を主に対象としたボランティア活動です。
この日は企業より寄付で頂いた食材で調理したお弁当や日用品を配布
IMG_3222.JPG

お子様が喜ぶ風船コーナーや的当てコーナーまでありましたひらめき
IMG_3239 - コピー.JPG

お弁当はなんと「国産うなぎのお弁当」わーい(嬉しい顔)しゃきお君もビックリです。
IMG_3227.JPG

IMG_3224.JPG
当日に至るまで、食材・日用品・人員・駐車場の確保、物品の運搬・管理などの様々な労力が必要との事で、代表である吉田さんの熱意がとても伝わってきました。

IMG_3241.JPG
いきいきと活動しているボランティアの皆様と、こどもたちの笑顔が印象的でした。


黒浜西中学校地区担当テニス
posted by 蓮田市社協 at 09:13| 生活支援コーディネーター

2021年06月18日

生活支援コーディネーターの連絡会です

IMG_1032.JPG
6月17日(木)に生活支援コーディネーターの連絡会議を開催しました演劇
蓮田市の中学校地区担当、市担当のコーディネーター5人が集まりましたハートたち(複数ハート)
この日は
「東武ストア とくし丸」担当さんの事業説明を聞きました耳
とくし丸さんは、7月から蓮田市内(一部除く)を移動スーパーとして廻っていく予定です車(RV)
全国区で活躍されているとくし丸さん。
「商品を届けるだけでなく、御用聞きや見守りもしていきます。」と心強く温まる言葉プレゼント
とくし丸さんの取組みにパワーを感じました手(グー)

市担当生活支援コーディネーター飛行機



posted by 蓮田市社協 at 14:36| 生活支援コーディネーター