2021年08月26日

蓮中地区の夏

先日、とても面白い植物を見つけました目

IMG_1271.JPG

これは『ガマ』と呼ばれる植物だそうです。
私は初めて見たのですが、ウインナーにしか見えず驚きました!

IMG_1275.JPG

しゃきおくん達も興味津々でしたわーい(嬉しい顔)

ガマは、秋になるとふわふわの綿毛がたくさん出てきます。漢方の材料にも使用されている植物です。
水辺に生えており、今の時期によく見られるようです。
みなさんもぜひ見つけてみてください!


生活支援コーディネーター三日月
続きを読む
posted by 蓮田市社協 at 15:28| 生活支援コーディネーター

2021年08月18日

高齢者アスリートも活躍しています

先日の東京オリンピックでは日本人のアスリートが大いに活躍手(グー)国内外の選手を問わず、数々の輝かしい記録やドラマが生まれました。

東京オリンピックが開催される以前の今年5月、青森県でも高齢者アスリートが世界新記録を出していたことをご存じでしょうか。

それは、今年の5月23日に開催された「青森県マスターズ陸上競技記録会」の90歳以上1600mリレー(400m×4人)で、8分49秒01の日本記録を樹立するとともに、世界新記録も樹立しました。同競技の世界記録は2014年のアメリカのチームが記録した12分41秒69で、なんと4分近く更新しました。

記録を出した4人は大会の為に日頃から練習を積み重ね、本番前も入念に準備運動をしたりバトンの受け渡しの手順を確認したりしていたそうですひらめき

日々の努力と熱意が生み出した記録位置情報自分もまだまだ負けてはいられないと感じるニュースでした。


生活支援コーディネーターテニス




posted by 蓮田市社協 at 11:29| 生活支援コーディネーター

2021年08月11日

生活支援体制整備事業のちらしを作成しました。

緊急事態宣言が発令されました。
8月の地区協議体は、
蓮田南中学校地区協議体と平野中学校地区協議体が
予定されていましたが、
延期となりました。
協議体メンバーさんから
「協議体の取組みを知っていただきたい」
との声を聞き、チラシを作成しました。
こちらになります左斜め下
IMG_1248.JPG
これから会議や集まりなどでみなさんにお配りしていく予定です。

生活支援コーディネーター飛行機


posted by 蓮田市社協 at 11:01| 生活支援コーディネーター