2021年11月30日

協議体の秋

11月は5地区の協議体と市協議体が開催されました。
協議体メンバーの声をお届けします。
「コロナ禍で引きこもりがちな高齢者に笑いが必要だ」
「歩くことで健康につなげていけたらと思う」
「気が付いたら声をかけ、手を差し伸べるような地域」
生活支援コーディネーターと協議体メンバーが一体となって活動のイメージを共有し、話しあいが深まっています。
城沼紅葉.jpg
写真は西城沼公園の紅葉です。
12月には中央公民館で〜ボランティアで楽しさアップ〜地域ボランティア講座を開催します。
皆さまの参加をお待ちしています。社協までお気軽にお問合せ、お申込み願います。

生活支援コーディネーター飛行機
続きを読む
posted by 蓮田市社協 at 14:27| 生活支援コーディネーター

2021年11月16日

椿山文化祭

11月7日(日)から11月14日(日)、椿山自治会館で開催された第17回椿山文化祭に行ってきました。

DSC_0827.JPG

文化祭では、絵手紙などの体験教室、音楽演奏のステージ発表、椿山地域にお住まいの皆様の作品展示会など、様々な催しが行われておりました。

椿山地域にお住まいの皆様は多才な方が多く、プロレベルの作品の数々に感動いたしました。

DSC_0836.JPG


雪が降り積もる石川県「兼六園」の景色。なんと複雑な形のタイルを組み合わせたものでした!「モザイクタイル」という作品だそうです。他にも見ごたえのある作品が多数ありました。

ぜひ次の機会もお伺いしたいと思います!

黒浜西中学校担当テニス



posted by 蓮田市社協 at 13:22| 生活支援コーディネーター

2021年11月08日

地域探検㏌黒浜日野手緑地


先日、黒浜中学校地区協議体では地域探検を行いましたexclamation×2
現在進めているマップ作りに必要なポイントを、高齢者の視点から
黒浜日野手緑地を探検しました。

以前、秋探しの記事でもご紹介した彼岸花が綺麗に咲く場所です。
四季折々の植物を鑑賞することができます。

今回ご紹介するのは「キチジョウジソウ」です。
IMG_1452.JPG
淡い紅紫色の花が可憐に咲き、キチジョウジソウは花が咲くと縁起が良いとされています。

タイトルなし.png
当日は黒浜日野手緑地を先頭に立って整備しているかたに案内していただきました。
いつもは何気なく通り過ぎてしまいますが、案内つきで贅沢な時間を過ごしました。

現在、黒浜日野手緑地を整備するボランティアは口コミで広がり、
20人を超える方が活動しています。

参加されたメンバーの皆さんありがとうございました。
お近くにお住まいのかたは是非足を運んでみてください手(チョキ)ハートたち(複数ハート)

寒くなるとお手洗いも近くなってきますね。
高齢者だけでなくお手洗いのポイントをマップに掲載するのは必須だと感じました…トイレ

黒浜中学校地区担当いい気分(温泉)


続きを読む
posted by 蓮田市社協 at 17:40| 生活支援コーディネーター