先日、第4回黒浜中学校地区協議体を開催しました。
年内最後の協議体となりました
今回は来年の春に行うツアー企画について話し合いをおこないました

「春の魅力を探しにちょい歩き IN黒浜沼」を実施します。
日程などの詳細はチラシ完成後に周知する予定です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今年も1年大変お世話になりました。
来年も様々な地域活動へ足を運んでいきたいと思います

皆様、よいお年をお迎えください



生活支援コーディネーター
続きを読む

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
サロン西城元気会のクリスマス会にお邪魔してきました。予定ではマンドリンアンサンブルの演奏でしたが、「みんなで歌いましょう」に変更して開催されました。
自治会内の高齢者25名の参加がありました。映像と歌詞に合わせて、「赤鼻のトナカイ」や「お正月」といった童謡や懐メロ等約20曲を声を合わせて歌い、楽しいひと時を過ごしていました。また、歌だけでなく軽い体操や間違い探しを含めたプログラムとなっていました。代表は、「25名の参加があり大変うれしい。今後も参加者が楽しめる内容を企画したい」とおっしゃっていました。
新型コロナウイルスに対する規制が緩和されつつありますが、大勢が集まり歌う行事のため、換気扇や扇風機、サーキュレーターを使用し十分な換気を行っていました。
帰りには、クリスマスプレゼントとして焼き菓子や柊、竹細工等が参加者へ配られていました。
自治会館に入ると大きなサンタのタペストリーがお出迎え
クリスマスをイメージした飾りつけ
テーブルの上の小さなサンタとツリー
By 生活支援コーディネーター